育児 【パパの本音レビュー】おもちゃのサブスク「Cha Cha Cha」はおすすめ?半年使ってわかったメリット・デメリット おもちゃのサブスク「ChaChaCha」を半年間使った1歳児パパの本音レビュー。料金やメリット・デメリット、他社との違いも徹底解説。おもちゃのサブスクを検討しているパパママ必見です! 2025.05.02 育児
育児 ハイチェアって必要?【ビヨンドジュニア】を使って分かったメリット・デメリット 首と腰が座る生後5,6ヶ月ごろになると離乳食が始まります。初めの頃は親の膝の上に座らせてもいいですが、徐々に食べる量が増えてくるとそれも難しくなってきます。そこで登場するのがハイチェアです。我が家では本格的に離乳食が始まった段階で「ビヨンド... 2025.04.06 育児
育児 1年使ってみてどうだった?プレイマットの良いところ 我が家では日中の子どもスペースにプレイマットとベビーサークルを設置しており、子どもが起きている間は基本的にプレイマットの上で過ごしています。子どものヨダレや飲み物が垂れたり、おもちゃを落としたり、走り回ったり、好き勝手に暴れています。なかな... 2025.01.25 育児
育児 ベビーサークルって必要?買った理由とメリットデメリット 日中、子どもが遊ぶスペースはどのように確保していますか。親がずっと一緒に遊べるのであれば家の中のどこでもいいですが、ご飯を作って食べたり、洗濯物を干したりと、子どもに付きっきりでいられる訳でもありません。ハイハイができるようになると、興味が... 2025.01.07 育児
育児 ベッドインベッドはいつまで使える?卒業した話 我が家では妻が里帰りから自宅へ帰ってきた生後2ヶ月ごろからベッドインベッドを使用していました。部屋の広さやベッドのサイズなど、ベビーベッドを使わなかった理由はいくつかありますが、ベッドインベッドでとても満足しています。子どもの成長は早いもの... 2024.11.17 育児
育児 ベビーモニターって必要?使って分かったメリット・デメリット 赤ちゃんの状態を見守ってくれて、何かあれば通知してくれるベビーモニター。ベビーモニターで赤ちゃんが寝ていることを確認しながら家事をしたり、ゆっくりテレビを見たりと安心して時間を使うことができます。我が家では生後8ヶ月ごろにベビーモニターを導... 2024.07.28 育児
育児 子育て資金の貯め方 超重要戦略8選 子育て資金、どのように準備していますか?赤ちゃんが産まれて幸せいっぱいなところに水を差すようで気が引けますが、子育て資金は早めに向き合っておかなければ、家計はあっという間に火の車となってしまいます。将来、子どもが不自由することなく好きなこと... 2024.05.23 育児
育児 赤ちゃんの備えも万端? 非常用持ち出し袋 2024年に入ってすぐ、石川県能登半島でM7.6の地震が起きました。ちょうど帰省して家族でテレビを見ていると、画面が急に切り替わって緊急地震速報とともに石川県の定点カメラで揺れている様子が映し出されました。そしてすぐ津波警報が発令して、アナ... 2024.05.18 育児
お出かけ エルゴベビー使って分かった良いとこ・悪いとこ 抱っこ紐は頻繁に使うものですし、安いものでもありませんので失敗したくないですよね。我が家では職場の先輩が使っていたエルゴベビーを譲ってもらって半年間使ってきました。抱っこ紐の王道であるエルゴベビーを実際に使って感じた「良い点・気になる点」をお話ししています。抱っこ紐を選ぶ際の参考になれば嬉しいです。 2024.05.01 お出かけ育児
育児 我が家で重宝している貰って嬉しい出産祝い15選 我が家で実際に使っていて重宝している物を中心に出産祝いで貰ったら嬉しいものをピックアップしてみました。贈る側は何をあげたら良いのかもちろん悩みますし、逆に貰う側としても何かリクエストを聞かれたときに困ることもあるでしょう。幅広くピックアップしていますので参考になれば嬉しいです。 2024.04.24 育児