皆さんは断捨離できていますか?
「本当に必要な物だけしか持っておらず、自分の家は最適化されている!」という方にはもう必要のないお話ですので、そっと私の他の記事へ移ってください。
余程、完璧に物を管理されている方でない限り、家の中に不要なものはたくさんあるはずです。
もう2度と開かない本、着なくなった服、プレイする時間も意欲も無くなったゲーム、景品でゲットしたぬいぐるみやキーホルダー等、クローゼットの中に眠っていませんか?
私の家にはたくさんありましたが、ほったらかしにしたまま子どもが産まれ、育休中も家事と育児を理由に手をつけず、子ども用の物であれよあれよと部屋がいっぱいになって後悔が産まれます。
「育休中に断捨離しておけば良かった・・・」
慣れない育児でいっぱいいぱいでも、隙間時間で少しずつやれることはあったと今なら言えます。
現在、必死で物を減らしている真っ最中ですが、どうやって物を減らしているのかご紹介していきます。
私のように後悔するパパやママが少しでも減れば嬉しいです。
ものが多すぎる弊害
まず、どうして断捨離が必要なのか2点に絞って理由をご説明します。
収納スペース
1つ目は単純に物理的な収納スペースの確保のためです。
子どもがいる家庭、一人暮らし、夫婦二人暮らし問わず、限りある収納スペースを不要なものに占有されていまっていませんか?
子どもが産まれた家庭なら特に、これから子どもの洋服やおもちゃの収納場所を新たに確保する必要があります。
あなたが賃貸に住んでいる場合、毎月その部屋に住むために家賃を払っています。
ということは、本棚の幅1,2cmでも、クローゼットのハンガー1本分でも、物を保管しているスペースにも毎月ほんの少しですがコストがかかっていることを覚えておいてください。
「そんなケチくさいこと言わなくていいじゃん」と思われる方は、次の理由も読んでみて、それでも腰が上がらないのであれば、そっとこのページを閉じてください。
脳のリソース
2つ目の理由は物がたくさんあることで、脳のリソースを奪われてしまうことです。
人間は1日の中で数えきれないほどの選択をしながら生活しています。
「どの服を着よう」「どの本を読もう」「どのお皿を使おう」・・・
日常的な一幕かもしれませんが、細かい選択を挙げていくと無数の選択をしています。
そして物が多い家だと、「あの服最近着ていないな」「あの本の内容どんなのだったっけ」「次はあのお皿を使おうかな」と頭の片隅で無意識のうちに脳が反応してしまいます。
そうやって脳のリソースを無意識の思考に奪われてしまい、いつの間にか脳が疲れてしまいます。
何かやらないといけないことがあるのに、ついつい後回しにしてしまっている人は、脳のリソースを使いすぎて、動き出すのが億劫になっているのではないでしょうか。
そうならないために、物を減らしていきましょう。
もったいない病の処方箋
物を減らした方が良いことはお分かりいただけたと思いますが、そう簡単にいかないのが人間の難しいところ。
私もしょっちゅう陥ってしまうのが、もったいない病
「まだ使えるから」「いつか使う時が来るから」「せっかく買ったから」とあらゆる言い訳をして断捨離を邪魔して来ます。
これは人に言われて治るような物ではありませんが、私がやって大きな効果があった方法をご紹介します。
断捨離できない物を見ながらこんな質問を自分にしてみてください。
「これを買いたいと言う人が現れたら、売りますか?」
「買ってくれるなら・・・」と少しでも思った物は、あなたには無くても良い物です。
ぶつぶつと呪文のように唱えながら本棚やクローゼットを仕分けしてください。
とは言ってもやり過ぎには注意です。
「コインランドリーがあるから洗濯機はいらない」「寝袋があるからベッドもいらない」「ヨガマットがあるからソファーもいらない」という過度なミニマリストになってしまうのは、生活の質も下がってしまいます。
まずは本当に無くても困らない物から減らしていくことをお勧めします。
実際に売ってしまおう
売ってしまっても良いという、自分にとっては不要な物が集まったところで、それを本当に売ってしまいましょう。
意外と簡単なフリマアプリ
物を売る場合、一昔前ならセカスト等のリサイクルショップに持ち込むのが一般的でしたし、一番手軽な方法ですが、最近はフリマアプリに出品する方が高値で売れますし、意外と簡単なのでお勧めです。
私は王道のメルカリを利用しています。
私がこれまでメルカリで売ったものは、こんな感じです↓
- ゲームソフト
- ワイヤレスイヤホン
- モニター
- 靴
- ぬいぐるみ
- 本
- リュック
- 参考書
服はユニクロやGUが多いので、着なくなったものはユニクロの回収BOXに募金感覚で持って行っています。
靴は最近のスニーカーブームのおかげか、10年以上前に買ったものでも当時の7,8割程の価格で取引されていますので、靴箱の整理と合わせて出品してみるのもお勧めです。
メルカリでの出品から発送までの方法は、メルカリ公式はもちろん、ネットで調べるとたくさんの人がブログ等で紹介してくれています。
簡単な流れとしては、写真を撮って、メーカーやジャンルを選択して、商品名と説明文を記入して、価格を設定したら出品。
売れたら梱包、コンビニから発送して完了。
説明文や価格設定は、出品前にその商品をメルカリ内で検索してみて、いろんな人の説明文を参考にしつつ、相場を確認してみてください。
たまに値下げのコメントが来ることもあります。
値下げするかどうかは個人の自由ですので、下げれるなら無理のない範囲で下げてあげればいいですし、嫌ならきっぱりと断っても問題ありません。
ただ、相場よりも高い金額にしていると全く見向きもされませんので、適正価格を見極めておくことも重要です。
私も初めは、「メルカリに出品した方がいいよな〜、でも良くわからないしな・・・」と躊躇していましたが、やってみれば案外簡単です。
出品した後でも写真や説明文、もちろん価格も編集できますので、とりあえず出品してみて、写真や説明文が足りなければ追加して、価格が高ければ少しずつ下げればいいんです。
物を減らすことが第一目標ですので、相場よりも少し安いくらいで売り捌いてしまって、部屋のスペースと脳のリソースに余裕を持たせてあげることを優先してください。
私のおすすめはメルカリですが、
「出品も梱包も発送も面倒だ!」
「物が多すぎてメルカリでちまちま売るのは時間がかかりすぎる!」
という人は、次にご紹介する買取サービスを試してみてください。
出張買取&宅配買取が便利
「フリマアプリは知っているけど、やり方が分からないし面倒だから嫌だ!」と言う人には、出張買取や宅配買取をお勧めします。
出張買取
たまにテレビで、モノで溢れかえっている家に鑑定士が行って、その場で査定して買い取るといったバラエティ番組を見たことないでしょうか。
出張買取はまさにあれです。
自宅まで鑑定士が来て、売りたい物を査定してくれますので、数が多かったり大きかったりして運ぶのが大変なものも気軽に売ることができます。
小さな子どもがいる家庭だと、子どもを連れてリサイクルショップ等に持ち込んで、査定を待つのも面倒ですが、出張買取なら自宅なのでその手間もありません。
もし査定額に納得がいかない場合は、買取してもらわなければ良いだけなので、安値で買い叩かれて悲しい思いをすることもありません。
デメリットを挙げるとすれば、鑑定士が直接家に来て目の前で査定していきますので、直接物やお金のやり取りをするのが苦手な方は次にご紹介する宅配買取をお勧めします。
宅配買取
出張買取が合わない方にお勧めなのが、宅配買取です。
その名の通り、売りたい物をダンボールに詰めて送るだけで査定してくれます。
自分で段ボールを用意してもいいですし、大抵の業者は配送キットとして段ボールや伝票を用意してくれるサービスもあります。
配送も自宅まで宅配業者が取りに来てくれるのがほとんどです。
発送後は、だいたい2,3週間で査定してくれて、その金額で良ければ銀行口座を指定してそこに振り込んでくれます。
査定金額に納得がいかなければ返送してもらうことも可能です。
買取業者さんによっては返送代金を負担しなければならないところがありますので、「安くてもいいや!」という強い気持ちで申し込むか、返送も無料でしてくれる業者を探すのが無難です。
私が宅配買取をするならリコマース を利用します。こちらは宅配キット・集荷・送料・査定・返送料の全てが無料です。
しかもAmazonアカウントで利用できますので、面倒な登録等も不要です。
何でもかんでも詰め込んでしまえるのはすごく楽なので、一度試してみてもいいのではないでしょうか。
最後に
今回は断捨離についてお話ししました。
少しでも「売れるなら売ってもいいかな」と思うようなものは積極的に手放して、自分にとって一番大事なものにリソースを集中できる環境を整えて行きましょう。
特に子どもが生まれた方、現在育休中という方は、今のうちに断捨離を始めておくことを強くお勧めします。
仕事が始まってしまうと、断捨離に時間を割く余裕なんてもっとなくなってしまいます。
子どもが大きくなってもっと物が増えていく前に、一度身の回りの整理をしてみてはいかがでしょうか。
また、少しでも高く売りたいと思う方はフリマアプリ一択となりますが、その手間が面倒で断捨離ができない人は、出張買取や宅配買取を利用して早く身の回りのものを減らしてしまうことを優先させましょう。
少しでも参考になれば嬉しいです。