お出かけ

赤ちゃんの外食デビュー 失敗しないお店の選び方

赤ちゃんと一緒に外食へ行く際のお店の選び方や注意点についてお話しします。妊娠中からなかなか外食へ行く機会がなかったはず。家族揃って美味しいものを食べるための参考になれば嬉しいです。
育休

保育園見学の後悔

皆さんは保育園見学に行きましたか?共働き夫婦の場合、育休が終わると保育園に預けることになると思います。大切な赤ちゃんの命を預ける保育園、どの様に選んでいますか?私たちは保育園見学に行きましたが、事前の下調べやチェックリスト作りをほとんどやらずに行ってしまいました。その後悔とおすすめチェックリストをご紹介します。
育児

出産準備リストの中から実際に使ったもの41選

出産準備って何を買ったら良いかすごく迷いますよね。ベビー用品店の出産準備リストも項目が多過ぎて、それを全部買わなくちゃいけないの!?って困ると思います。出産準備リストの中から私が実際に使用したものを厳選してご紹介していきます。何を買えば良いか迷っているパパやママの参考になれば嬉しいです。
育休

育休最終日

始まりがあれば終わりがあるように長かった育休にも終わりは来ます。我が家での育休最終日の出来事をお話ししていきます。妻と子どもが発熱して病院へ。私はサザエさん症候群に陥って何もできない。育休に入った皆さんにもいつか最終日が来てしまいます。今のうちから気持ちを整えておくことをお勧めします。
お出かけ

パパ向けのベビーマッサージ講座に行ってきた話

地域のベビーマッサージ講座に参加してみました。ベビーマッサージの正しいやり方や効果を知れただけでなく、他の赤ちゃんやパパママとも交流することができました。ベビーマッサージのやり方も詳しく解説していますので参考になれば嬉しいです。
育児

ベッドインベッドを半年使い続けて分かったメリット・デメリット ベビーベッドとどっちが良い?

出産準備リストに必ず入ってくるベビーベッドまたはベッドインベッド。果たしてどちらが良いのでしょうか。ベビーベッドとベッドインベッドを数ヶ月ずつ使ってみた経験を元にそれぞれのメリットデメリットをお話ししていきます。どちらが良いか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
お出かけ

リトル・ママフェスタに初参加した話

国内最大級のファミリーイベント「リトル・ママフェスタ」に初参加した話をしました。キッズレースや親子講座、スタンプラリー、ステージショー、お昼寝アート、キッチンカーといった低月齢から歩けるようになった子、そして大人も楽しめるイベントで、私たち家族も満喫することができました。
育児

新生児からおすすめプーさんメリー 良いとこ悪いとこ

ベッドメリー界で大人気のプーさんメリーですが、何がそんなに良いの?と疑問に思う方もいるでしょう。新生児から約半年間、ほぼ毎日実際に使用してみた使用感や微妙点といったリアルな意見をお話しします。購入を検討されている方の参考になれば嬉しいです。
育休

パパが育休中にやって良かったこと5選

パパは育休中にただ育児と家事をやれば良いだけでしょうか?他にももっとママや赤ちゃんのためにやれることはないでしょうか?私が育休中に育児や家事の合間にやっておいて、良かったことを5つ挙げてみました。育休中に何ができるのか悩んでいるパパたちの参考になれば嬉しいです。
育児

新生児から重宝した抱っこ紐 コニーFLEX

コニーの抱っこ紐はスタイリッシュで簡単に装着でき、取り回しが非常に便利ですが、注意点もいくつかあります。コニーが気になっている方々の参考になれば嬉しいです。