家電 パパ育休中に揃えておきたい「最強」時短家電3選 私が現在使用しているお勧め最強時短家電のロボット掃除機、食器洗い機、電気調理器をご紹介します。どれもなくても生活に困ることはありませんが、あったら確実に家事の時短だけでなく生活の質まで向上させてくれます。新生活準備の選択肢として参考にしてみてください。 2024.02.24 家電
育休 男性育休のメリット&デメリット10選 男性育休を取ろうかどうか迷っているパパ達に向けて、育休を終えた私が思う育休のメリット&デメリット10選をお話しします。男性育休の取得を強く推していますが、どんなメリットデメリットがあるのか不安なパパもいらっしゃると思います。そんなパパ達の参考になり、背中を押せれば嬉しいです。 2024.02.23 育休
育児 パパがやるべき産後の手続きや行事の手配 産後、出生届や健康保険証の取得などの届出や申請って意外と期限が短いことをご存じでしょうか。また生後1ヶ月以内しかできないこと、やっておくべき行事もいくつかあります。できる限りパパが率先して動いておくべきことをまとめてみましたので、参考にしてみてください。 2024.02.18 育児
家電 育児中にワイヤレスイヤホンを使うなら「AirPods Pro2」1択 AirPods Pro2を1ヶ月使ってみた感想をお話ししました。家の中で子育てや家事をしながら、飛行機に乗りながら、カフェで勉強しながらと様々な場面でモードを切り替えながら使用しましたが、技術の進歩に度肝を抜かれました。どんな人にもお勧めできるワイヤレスイヤホンです。 2024.02.16 家電
家電 最強のロボット掃除機 エコバックス DEEBOT 最強のコスパを誇るロボット掃除機メーカーのエコバックスを紹介します。掃除機能はもちろん、水拭き・ゴミ回収・自動モップ洗浄等、盛り沢山の機能を備えつつ、他メーカーと比べて価格も抑えられている。誰もが欲しくなるロボット掃除機がラインナップされています。ロボット掃除機を検討する際の参考になれば嬉しいです。 2024.02.12 家電
育休 育休中に断捨離やるべき理由とおすすめ方法紹介 皆さんは家の中のものは最適化されていますか?この記事では、断捨離をすることのメリットを挙げ、断捨離ができるようになる魔法の言葉を呟きながら、断捨離にお勧めのサービスをご紹介しています。みんなで身の回りを最適化しつつ、一番大切なことへリソースを集中できる環境を作りましょう。 2024.02.10 育休
育児 赤ちゃんの日中の寝床はプレイマットが最適! 赤ちゃんの日中の生活スペースとしてプレイマットをお勧めします。広さ・安全性・衛生面・長期間使える等、様々なメリットがあります。ぜひ参考にしながらご検討ください。 2024.02.04 育児
育児 初めての育児記録 私が初めて育児に取り組んだ時のことを覚えている範囲でまとめてみました。いつかは慣れるとしても、産まれたばかりで小さく弱々しい赤ちゃんを抱っこしたり沐浴したりするのは怖いですよね。無理せず、家族の力も借りながら子育てを頑張っていきましょう。 2024.02.03 育児
お出かけ 意外と簡単! ネットでフォトアルバム作り スマホの中に貯まっている可愛い我が子の写真を手軽にフォトアルバムにして残しませんか?しまうまプリントのフォトアルバムはネットで簡単に作成することができます。大切な思い出を赤ちゃんのために残していきましょう。 2024.01.27 お出かけ
家電 レパートリーが最大100種類以上!電気圧力鍋 電気調理器という家電をご存知ですか?時短家電としても取り上げられ始めましたが、今回はそれに圧力調理機能も搭載した電気圧力鍋をご紹介します。食材と調味料を入れてスタートしたらあとは待つだけ、吹きこぼれないように火加減を見たり、焦げ付かないようにかき混ぜたりする必要はありません。参考になったら嬉しいです。 2024.01.26 家電