育休

スポンサーリンク
育児

【おもちゃレビュー】Cha Cha Chaでレンタルしたおもちゃを徹底レビュー|1歳〜1.5歳編

Cha Cha Chaで1歳〜1.5歳向けにレンタルしたおもちゃを実体験レビュー!知育効果や遊び方、メリット・デメリットをわかりやすく紹介。おもちゃ選びに迷うパパママ必見です。
家電

【実際に使ってわかった本音レビュー】育休中に揃えたい!共働き夫婦におすすめの時短家電5選

育児と家事の両立で疲れていませんか?本記事では、共働き夫婦が実際に使って「本当に買ってよかった」と感じた時短家電5選を紹介。洗濯・掃除・料理を自動化して、育休中でもゆとりある暮らしを実現しましょう。
育児

ベビーモニターって必要?使って分かったメリット・デメリット10選

赤ちゃんの状態を見守ってくれて、何かあれば通知してくれるベビーモニター。ベビーモニターで赤ちゃんが寝ていることを確認しながら家事をしたり、ゆっくりテレビを見たりと安心して時間を使うことができます。我が家では生後8ヶ月ごろにベビーモニターを導...
育休

取るだけ育休にしない!させない!

取るだけ育休という言葉をご存知でしょうか。男性育休の取得率が伸びるにつれて、取るだけ育休の話もよく聞くようになりました。育休を取っても家事や育児をやらずに遊びに出たりだらだらしたりと何のために休んでいるのか育休の目的を忘れているパパが少なからずいます。そんな取るだけ育休にしない、させない方法をお話しします。
育休

パパ育休中にやるべきこと6選|1児の父が本気でやって良かった体験談を全公開

パパ育休中にやるべきことを知りたい方必見!本記事では、2回の育休を経験した私が実体験から学んだ「後悔しない育休の過ごし方6選」を紹介。家事・育児・家計見直し・Oisix活用術まで詳しく解説。
お出かけ

赤ちゃんの外食デビュー 失敗しないお店の選び方

赤ちゃんと一緒に外食へ行く際のお店の選び方や注意点についてお話しします。妊娠中からなかなか外食へ行く機会がなかったはず。家族揃って美味しいものを食べるための参考になれば嬉しいです。
育休

保育園見学の後悔

皆さんは保育園見学に行きましたか?共働き夫婦の場合、育休が終わると保育園に預けることになると思います。大切な赤ちゃんの命を預ける保育園、どの様に選んでいますか?私たちは保育園見学に行きましたが、事前の下調べやチェックリスト作りをほとんどやらずに行ってしまいました。その後悔とおすすめチェックリストをご紹介します。
育休

育休最終日

始まりがあれば終わりがあるように長かった育休にも終わりは来ます。我が家での育休最終日の出来事をお話ししていきます。妻と子どもが発熱して病院へ。私はサザエさん症候群に陥って何もできない。育休に入った皆さんにもいつか最終日が来てしまいます。今のうちから気持ちを整えておくことをお勧めします。
お出かけ

リトル・ママフェスタに初参加した話

国内最大級のファミリーイベント「リトル・ママフェスタ」に初参加した話をしました。キッズレースや親子講座、スタンプラリー、ステージショー、お昼寝アート、キッチンカーといった低月齢から歩けるようになった子、そして大人も楽しめるイベントで、私たち家族も満喫することができました。
育休

パパが育休中にやって良かったこと5選

パパは育休中にただ育児と家事をやれば良いだけでしょうか?他にももっとママや赤ちゃんのためにやれることはないでしょうか?私が育休中に育児や家事の合間にやっておいて、良かったことを5つ挙げてみました。育休中に何ができるのか悩んでいるパパたちの参考になれば嬉しいです。
スポンサーリンク