育休

スポンサーリンク
育児

【新生児から安心】コニー抱っこ紐FLEXの本音レビュー

新米パパ必見!コニー抱っこ紐FLEXを新生児期から半年使ってわかった「ヘッドサポートの必要性」とメリット・デメリットを本音レビュー。首すわり前でも安心して使えるおすすめポイントを詳しく紹介。
育休

男性育休のメリット&デメリット10選

男性育休を取ろうかどうか迷っているパパ達に向けて、育休を終えた私が思う育休のメリット&デメリット10選をお話しします。男性育休の取得を強く推していますが、どんなメリットデメリットがあるのか不安なパパもいらっしゃると思います。そんなパパ達の参考になり、背中を押せれば嬉しいです。
育児

パパがやるべき産後の手続きや行事の手配

産後、出生届や健康保険証の取得などの届出や申請って意外と期限が短いことをご存じでしょうか。また生後1ヶ月以内しかできないこと、やっておくべき行事もいくつかあります。できる限りパパが率先して動いておくべきことをまとめてみましたので、参考にしてみてください。
育休

育休中に断捨離やるべき理由とおすすめ方法紹介

皆さんは家の中のものは最適化されていますか?この記事では、断捨離をすることのメリットを挙げ、断捨離ができるようになる魔法の言葉を呟きながら、断捨離にお勧めのサービスをご紹介しています。みんなで身の回りを最適化しつつ、一番大切なことへリソースを集中できる環境を作りましょう。
育児

初めての育児記録

私が初めて育児に取り組んだ時のことを覚えている範囲でまとめてみました。いつかは慣れるとしても、産まれたばかりで小さく弱々しい赤ちゃんを抱っこしたり沐浴したりするのは怖いですよね。無理せず、家族の力も借りながら子育てを頑張っていきましょう。
育休

日本の育休が世界1位? 海外の育児と比較

日本の育休制度が世界1位に選ばれていたことをご存知でしょうか。男性の育休取得率の向上が課題となっていますが、世界と比べて日本の育休制度がどれだけ優れているのか、パパ達がどれだけ勿体ないことをしているのか、知るきっかけになれば嬉しいです。
育休

【体験談】育休夫婦の1日スケジュール|リアルな家事分担と理想・現実を公開

夫婦で育休を取った1日のリアルスケジュールを公開。家事分担や理想と現実、実際に感じた学びまで、育休を考えるパパ・ママ必見です。
育休

パパが知っておくべき育休のあれこれ

育休制度の基本から少しお得な情報まで、パパが知っておくべき育休のあれこれをまとめました。育休っていつまで取れるの?分割して取れるの?給料が入らないけど家計は大丈夫?育休中の社会保険料はどうなるの?といった疑問にお答えします。
育休

職場で初の育休を取るまで

職場で一番若手が、職場で初の男性育休を取るまでの流れを私の経験を元に紹介します。どんなタイミングで育休希望を上司に伝えるのか、申請を出すのか、周囲の反応はどんなものだったのか、育休を考えているパパ達の参考になれば嬉しいです。
育休

私が男性育休を取った理由

部署で一番の若手が、部署で初めての男性育休を取得した理由。時代の変化による後押しもありますが、それ以外にもいくつか理由があります。育休を迷っているパパの背中を少しでも押すことができれば嬉しいです。
スポンサーリンク